災害情報

災害ボランティア情報

被害状況等について

各地の被害状況等は、消防庁等のホームページにてご確認ください。

災害ボランティアセンターについて

各地区によって支援が必要なニーズの状況、今後求められるボランティアの状況は変化していきます。
各災害ボランティアセンターが発信している最新情報をご確認ください。
外部ページ (https://www.saigaivc.com/)

義援金について

現在、義援金の寄付を受け付けております。

■ 受付窓口

  • 豊田市福祉センター
  • 社協支所(旭・足助・稲武・小原・下山・藤岡)
  • 社協出張所(上郷、猿投、高岡、高橋・松平)

詳しくは、豊田市社会福祉協議会のホームページをご確認ください。
外部ページ(http://toyota-shakyo.jp/gienkin1/

災害ボランティアコーディネーター養成講座
(令和5年度の受付は終了しました)

災害ボランティアコーディネーターとは

被災地(者)の気持ちに寄り添い、被災者のニーズ(必要としていること)に応えるとともに、ボランティア活動を希望する人が、安全に安心して活動できるように調整する役割を担う人です。

日 時

❶8月19日(土) ❷9月10日(日) ❸10月8日(日) ❹10月21日(土)

場 所

豊田市福祉センター(豊田市錦町1-1-1)

内 容

災害ボランティアコーディネーターの役割や災害ボランティアセンターの運営方法を学びます

申込み

令和5年7月5日(水)9時~令和5年7月29日(土)17時15分までにお申込みください

防災講話

本会職員等による、防災講話を実施します。

■講話内容(例)

  • 過去の災害からの学びについて
  • これからできる防災活動について
  • 新聞紙スリッパなどの防災グッズ

※ 他の内容を希望される場合は、ご相談ください。